× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
6.20TN-Dでも、リカバリーメニューが出来るアプリ
「6.20 TN-D Permanent Recovery Menu」が公開されました。
6.20 TN-D Permanent Recovery Menu は、PRO-B2 のリカバリーメニューを
そのままTN-D で再現させてくれるアプリです。 導入は6.20TN-D導入済みPSPで行ってください。 6.20 TN-D でもリカバリーメニューが使用可能になる 6.20 TN-D Permanent Recovery Menu 公開 1・6.20 TN-D Permanent Recovery Menu をダウンロード後、解凍します。 6.20 TN-D Permanent Recovery Menu 6.20 TN-D Permanent Recovery Menu 2・解凍後、出てきたフォルダをメモステのPSP→GAMEフォルダにコピー。 3・VSH MENU を開き、PROTECT FLASH0 を Disabled に変更。 ![]() 4・XMBより6.20 TN-D Permanent Recovery Menuを起動します。 ![]() 5・英語のメニューが出るので×ボタンを押してインストール開始。 またこの時、flash0:/vsh/module/vshmain.prx のバックアップ ms0:/vshorig.prx が 自動で作成されるのでバックアップしておいてください。 ![]() ![]() 6・下画面になったら◯ボタンを押してインストールを完了させます。 まだ flash0 のファイルは書き換えられていないので、ここで×ボタンを押すと、 書き換えを行わずに偽装版 vshmain.prx を読み込んで XMB に戻ります。 ![]() 7・再起動後、6.20TN-Dでリカバリーメニューが使用できるようになっています。 あとR長押しでリカバリーモード起動しようとすると、TN-Dの機能で、設定やプラグインのパス(定義)が 記載されているテキストも一緒に消えてしまうので注意してください。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |