× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() PSPのアナログパッドの調整が出来るプラグイン「joysens_for_6XX」が 公開されました。
neur0ner氏によって6.xx に対応しました。
微妙な操作をするゲームほど感度などが重要です。(自分は強すぎ失敗したこともありますがw) 「joysens_for_6XX」は、そんなコントローラーの微妙な調整を助けてくれるプラグインです。 ダウンロード joysens_for_6XX joysens_for_6XX 導入方法 1・joysens_for_6XX をダウンロード後、解凍します。 2・解凍後、出てきた「SEPLUGINS」フォルダ内にある、 「joysens.prx」「joysens.ini」を、「PSP」→「seplugins」フォルダにコピー。 3・sepluginsフォルダ内にある、vsh、game、pops 各テキストを開き、 以下の記述を追記します。 PSP/1000/2000/3000/ ms0:/seplugins/joysens.prx 1 PSP GO
ef0:/seplugins/joysens.prx 1
* 追記は一行ごとに段落を分けて追記します。 また、最後の行の後、空白行が出来ないように注意して下さい。 読み込みエラーのもととなります。 * プラグイン初導入ユーザーは「SEPLUGINS」フォルダごと、 ルートディレクトリにコピーして下さい。 4・再起動してプラグインを有効化。 「JoySens」はデフォルトで「♪」ボタンを押している間だけ、メニューが表示されます。 この間に、『L/Rトリガーで感度調整』、『上下キーで位置調整』が行えます。 また「♪+□」でアナログパッドの位置を中央として認識させることができます。 表示される数値を目安に、自分の納得いく絶妙ポジションを見つけて下さい。 コントローラーのポジションに納得できないユーザーの方は 試してみてください。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |