× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() ゲーム中にPSP本体のメモリやバッテリー情報が表示できるプラグイン 「System Observer Ver.1.30」が公開されました。
更新内容
・スリープ復帰後にフリーズする致命的過ぎた不具合を修正。 ・起動時間、現在時刻表示機能を追加。 ・設定ファイルに対応。 その他のバグなどはReadme.txt を参照にしてください。 ダウンロード System Observer Ver.1.30 System Observer Ver.1.30 導入方法 1・「System Observer Ver.1.30」をダウンロード後、解凍します。 2・解凍後、出てきたフォルダ内にあるsysobserver.prx と sysobserver.ini をsepluginsフォルダにコピー。 3・game.txt を開き、下記記述を追記します。 PSP/1000/2000/3000/ ms0:/seplugins/sysobserver.prx 1 PSPGO ef0:/seplugins/sysobserver.prx 1 4・再起動してプラグインを有効化。 ゲーム中に以下の操作で本体情報が表示されるようになります。 ![]() 画像は「DS PSP初心者講座」様より R + L + 音量キー(+)で表示。 R + L + 音量キー(-)で非表示 HOMEボタン押すと非表示になります。 【使用方法】 ・設定ファイル(sysobserver.ini)について 未定義の値、未記入の項目はデフォルト値になります。 半角英数のみ使用してください。全角スペースもダメです。 [Buttons] ・ボタン一覧 SELECT ----- SELECTボタン START ------ STARTボタン UP --------- 十字キー上 RIGHT ------ 十字キー右 DOWN ------- 十字キー下 LEFT ------- 十字キー左 L ---------- Lトリガー R ---------- Rトリガー TRIANGLE --- △ボタン CIRCLE ----- ○ボタン CROSS ------ ×ボタン SQUARE ----- □ボタン HOME ------- HOMEボタン NOTE ------- ♪ボタン SCREEN ----- 輝度変更ボタン VOLUP ------ 音量(+)ボタン VOLDOWN ---- 音量(-)ボタン ・項目説明 ShowButtons ……… 表示ボタン HiddenButtons …… 非表示ボタン MoveButtons ……… 表示位置移動ボタン(押しながらアナログパッドで移動) ・例(デフォルト) ShowButtons = R + L + VOLUP HiddenButtons = R + L + VOLDOWN MoveButtons = R + L + START [Flags] ONなら有効、OFFなら無効。 ・項目説明 ShowCpuUsage ……………… CPU使用率を表示 ShowCpuUsageWave ………… CPU使用率を視覚表示 ShowCpuClock ……………… CPUクロックを表示 ShowBatteryLifePercent … バッテリーの残量をパーセント表示 ShowBatteryLifeTime ……… バッテリーの残り時間を表示(充電時は0:00) ShowStartUpTime …………… 起動時間を表示 ShowLocalTime ……………… 現在時刻を表示 ・例(デフォルト) ShowCpuUsage = ON ShowCpuUsageWave = ON ShowCpuClock = ON ShowBatteryLifePercent = ON ShowBatteryLifeTime = ON ShowStartUpTime = OFF ShowLocalTime = OFF [Alpha] 透過率。0~255の間で、値が大きいほど濃く表示します。 数字の先頭に"0x"がつくと16進数と認識されます。(数字の大文字・小文字は問いません) 一般的に使わている10進数でも大丈夫です。 (例の16進数を10進数に直すと 0xAA = 170, 0xCC = 204) ・項目説明 Background … 背景の透過率 Font ………… 文字の透過率 ・例(デフォルト) Background = 0xAA Font = 0xCC さっとゲーム画面と一緒に見ることができるので、 とても便利ですので、試してみてください。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |