× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() PSPハックシーンではよく「最新FWに対応したオリジナルFW近日リリース!」や 「6.20TN-Eが出たぞ!」なんて感じで、証拠となるスクリーンショットが 公開されたりしますが、ソース元が不明確なら大抵の場合は『釣り』。 今回はそんな「釣りスクリーンショット作成」に悪用されないことを祈らずにはいられない 本体情報を偽装表示できるプラグイン「davees_spooferv5uo」の紹介です。
更新内容
・6.20TNに対応 ダウンロード davees_spooferv5uo davees_spooferv5uo 導入方法 1・davees_spooferv5uo をダウンロード後、解凍します。 2・解凍後、出てきたフォルダ内にあるsepluginsフォルダへ上書きコピー <<ルートディレクトリ>> PSP/1000/2000/3000/ ms0:/seplugins/sysconf_spoofer.prx PSPGO ef0:/seplugins/sysconf_spoofer.prx 3・vsh.txt を開き、下記記述を追記します。(ない場合右クリックで作る) ms0:/seplugins/sysconf_spoofer.prx 1 ef0:/seplugins/sysconf_spoofer.prx 1 4・続いてseplugins/spoofversion.txt を開き任意のバージョンを入力して保存。 例えば「FW7.03」など・・・・・ seplugins/spoofmac.txtにMACアドレスを入力して保存します。 ただ半角英数字なら、別に数字にせずとも英文などにしても構いません。(文字化けするそうです) 5・vshmenuなどで、本体を再起動。 6・本体情報を確認。 spoofversion.txt 、spoofmac.txt に入力した文字列で表示されていれば成功です。 ネットの釣り行為には使わないでください。 友達へのいたずらにいいかもしれません。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |